本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】ヘッダーリンク
お知らせ
災害に強いMCA無線
災害に強いMCA無線とは
災害時の実績
活用事例
活用事例
陸上運輸
近畿日本鉄道(株)様
関東バス(株)様
武田運輸(株)様
江冨運輸(株)様
(株)ティーサーブ様
製造・販売
みやぎ登米農協様
土木・建設
(一社)岩手県建設業協会様
(株)福田組様
名工建設(株)様
中四国宇部コンクリート工業(株)様
(株)門倉剪断工業様
海上
三洋海事(株)様
鬼塚水産様
つり船・屋形船 竹内様
国・地方自治体
函館市様
函南町様
富士市様
四日市市様
大牟田市様
みやま市様
直方市様
さつま町様
太宰府市様
(大)静岡大学様
神埼市様
福岡県様(新型コロナウイルス感染症対策本部)
サービス
(株)三菱UFJ銀行様
スルガ銀行(株)様
(株)にしけい様
アラコム(株)様
(株)宮房冷機様
(株)吉田環境衛生公社様
ライフライン
KDDI(株)様
大阪ガス(株)様
東邦ガス(株)様
岡山ガス(株)様
ミナミ石油(株)様
医療・福祉
(公社)宮城県医師会様
(医)松和会様
(株)ニックス様
サービス
MCAアドバンスとは
特長
端末機の紹介
サービスエリア
利用料金
mcAccess eとは
特長
ソリューション
他メディアとの比較
無線機の紹介
サービスエリア
利用料金
mcAccess e+
お申込みについて
ご利用までの流れ
販売店をさがす
よくある質問
財団概要・採用情報
理事長メッセージ
財団概要
各地域の移動無線センター
採用情報
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
関東センターへのお問い合わせ
近畿センターへのお問い合わせ
東海センターへのお問い合わせ
北海道センターへのお問い合わせ
九州センターへのお問い合わせ
中国センターへのお問い合わせ
東北センターへのお問い合わせ
信越事務所へのお問い合わせ
沖縄事務所へのお問い合わせ
北陸事務所へのお問い合わせ
お問い合わせフォーム*
北海道センターへのお問い合わせ*
お問い合わせ(簡易)
サイトマップ
各種資料ダウンロード
ご紹介動画
販売店をさがす(非公開)
ウェブサイト利用ガイドライン
プライバシーポリシー
MCAアドバンスキャンペーンご紹介
【全・SP】リンク
お問い合わせ
ご利用手続き
よくあるご質問
プライバシーポリシー
ウェブサイト利用ガイドライン
サイトマップ
【全・SP】お問い合わせ
お問い合わせ
HOME
>
財団概要・採用情報
>
理事長メッセージ
H1
理事長メッセージ
コンテンツ
安心してご利用いただける無線システムをめざして
当財団がご提供するMCA無線は、1982年(昭和57年)10月のサービス開始以来、陸上運輸、製造販売、地方公共団体はじめ様々なお客様にお使いいただき、40年近くにわたってお客様の業務の効率化、安心の確保に貢献してまいりました。
2021年(令和3年)4月からは、新たな時代にマッチした高度MCA方式の新サービス「MCAアドバンス」の提供を開始しました。
「MCAアドバンス」は、現在のMCA無線の災害に強い特性に加えてスマホ型端末を用いた画像通信や多様なアプリケーションを特長とする全国向け共同利用型通信です。通常のグループ通話の他、グループ内端末の地図上表示、容易なグループ設定、チャット機能、ファイル伝送、リアルタイム画像伝送等、様々な業務シーンにおいて活用が期待されているものです。また、高いセキュリティ機能を有する他、IP無線機能との二重化も可能としております。財団としては、この新たなサービスによって皆様の事業の効率化や防災力の強化に大きく貢献できるものと考えております。
東日本大震災、熊本地震、胆振東部地震、大型台風による風水害、長期の停電など大規模な災害が続いていますが、こうした災害時でも十二分な耐震構造、全ての中継局における自家発電機、二重化等の対策をとったインフラ設備によってMCA無線は確実につながり、頼りになる通信手段として認められております。特に近年は地方公共団体や企業、さらには18に上る中央省庁においてもご利用が拡大し、役職員一同責任の重さを実感して気を引き締めて職務にあたっているところでございます。
当財団は、これからも信頼性と利便性を合言葉にMCAアドバンスをはじめとするMCA無線のさらなる普及に努めるとともに、引き続き、システムの維持・管理に万全を図り、BCPや災害対応も含めた幅広いお客様に安心してご利用いただけるよう努めてまいります。
一般財団法人 移動無線センター
理事長
河内 正孝
財団概要
各地域の移動無線センターのご案内